2007年10月31日
「おしゃれ泥棒」ジャケ スクリーンアメリカ キングレコード
これはキングレコードから“キング セルダム”というシリーズの第15巻で出たレコードです。
発売は1973年1月。まさに石油ショックの寸前の超バブリーな作り方。2つ折のジャケットに、24pの別冊解説付き。
で、その解説も映画音楽のレコードなのに、「世界の洋酒」「ワンポイント世界旅行」「アフガニスタン王室」など全然関係の無い記事が満載!なんなんでしょうねー、これ。(^^;
さて、ジャケットは「スクリーン・ピアノグランプリ」というレコードでも使われていた「おしゃれ泥棒」のオードリー。
内容でオードリーに関係のあるのは、「シャレード」だけなんですが、ムダいっぱいの別冊解説では見開き2ページで“オードリ~のすべて”という金坂健二という人の解説付き。
左ページの大・中・小オードリーが迫力あり。
こうして「おしゃれ泥棒」のオードリーを見てると思うんですが、映画でのオードリーはシワが見えないんですが、ポートレートではシワも毛穴もばっちり見えます。
確かに前作「マイ・フェア・レディ」に比べると“老けた”のかもしれませんが、「おしゃれ泥棒」の場合、シワも含めてかわい~いって思ってしまうんですよね。(^^
なんか「おしゃれ泥棒」のシャープなメイクには、シワすらもチャームポイント。僕にとっては全然気にならないんですよね。
ところがこれが「いつも2人で」のシワ写真になると心労で痩せ過ぎていて、“痛々しい”となるから不思議。
70年代、「おしゃれ泥棒」のオードリーはよく使われたけど、「いつも2人で」の画像はあんまり使われてない理由はここにあるのかな?
<2011/6/23追記>この「シャレード」、スローテンポですが、アレンジは悪くないです。このレコード、無駄に豪華なんですが、肝心のレコードの演奏者については豪華ジャケットではサントラ・フェランテとタイシャーなど、ってかなりいいかげん。
レコード盤の方にはかろうじて小さく書いてあって、「シャレード」に関してはフェランテとタイシャーでした。ん?聞いたおぼえのある演奏者の名前…。でもキングレコードは他にないし…。でもこの演奏は聞き覚えないなあ…。
お気に入り度:★
発売は1973年1月。まさに石油ショックの寸前の超バブリーな作り方。2つ折のジャケットに、24pの別冊解説付き。
で、その解説も映画音楽のレコードなのに、「世界の洋酒」「ワンポイント世界旅行」「アフガニスタン王室」など全然関係の無い記事が満載!なんなんでしょうねー、これ。(^^;
さて、ジャケットは「スクリーン・ピアノグランプリ」というレコードでも使われていた「おしゃれ泥棒」のオードリー。
内容でオードリーに関係のあるのは、「シャレード」だけなんですが、ムダいっぱいの別冊解説では見開き2ページで“オードリ~のすべて”という金坂健二という人の解説付き。
左ページの大・中・小オードリーが迫力あり。
こうして「おしゃれ泥棒」のオードリーを見てると思うんですが、映画でのオードリーはシワが見えないんですが、ポートレートではシワも毛穴もばっちり見えます。
確かに前作「マイ・フェア・レディ」に比べると“老けた”のかもしれませんが、「おしゃれ泥棒」の場合、シワも含めてかわい~いって思ってしまうんですよね。(^^
なんか「おしゃれ泥棒」のシャープなメイクには、シワすらもチャームポイント。僕にとっては全然気にならないんですよね。
ところがこれが「いつも2人で」のシワ写真になると心労で痩せ過ぎていて、“痛々しい”となるから不思議。
70年代、「おしゃれ泥棒」のオードリーはよく使われたけど、「いつも2人で」の画像はあんまり使われてない理由はここにあるのかな?
<2011/6/23追記>この「シャレード」、スローテンポですが、アレンジは悪くないです。このレコード、無駄に豪華なんですが、肝心のレコードの演奏者については豪華ジャケットではサントラ・フェランテとタイシャーなど、ってかなりいいかげん。
レコード盤の方にはかろうじて小さく書いてあって、「シャレード」に関してはフェランテとタイシャーでした。ん?聞いたおぼえのある演奏者の名前…。でもキングレコードは他にないし…。でもこの演奏は聞き覚えないなあ…。
お気に入り度:★
Posted by みつお at 15:00│Comments(0)
│レコード・CD