2007年01月30日
MOVIE★ICONS A.HEPBURN TASCHEN
ええっと、昨日新しい写真集を見つけてしまったので、臨時でこれを入れます。本来今日紹介する予定だった物は明日にします。(^^;;;
「スクリーン」から1月に出るってなってた新しい写真集出てるかな~?って、昨日神戸最大の本屋のジュンク堂に行ったんですが、その写真集はまだでした。でも偶然見つけたこの出たばっかりの洋書の写真集!見本を見たら、サイズはA5よりもさらに小さくて小ぶりなのに、内容はボリュームたっぷり!
しかも「若妻たちの物語」「初恋」も含んで、主演作の全作品に珍しい画像が!!!まあまあ安いし(1575円)即買いしてしまいました。(^^;;;
もうもう珍しい画像はどれも嬉しいんですけど、
「パリの恋人」で真っ赤な現像室で明るさを測っているオードリー、風船と共に出番を待つオードリー、
「緑の館」で森に立つリーマ、炎が燃え盛る木の上で逃げ場を失った中森明菜のようなリーマ、
「ティファニーで朝食を」で変な顔してるオードリー、
「噂の二人」で映画ではカットされた裁判中に見つめあうマーサとカレン、
「パリで一緒に」で柱の影からこっちを見て微笑むめっちゃかわいいガブリエル、
「いつも2人で」でおそらく冗談を言ったのであろうアルバート・フィニーに“もうバカね!”ぺチン!“イテッ!”って感じの思わず笑ってしまうスナップ(右の画像)、
「ロビンとマリアン」の、後ろにロバート・ショーが立ってるから誰を切ったのかちっともわからないけど、血まみれの剣をこちらに向けてマリアンを抱きしめるロビン…などがお気に入り。
表紙裏と裏表紙裏が「ティファニーで朝食を」のホリーのテイク違い画像なのもオシャレ。
でもこの写真集の最大の見所は、なんといっても「昼下りの情事」の豊富なカラー写真にあると言っていいでしょう!
わかりますか?あの「昼下りの情事」がカラーなんですよ!「昼下りの情事」ってモノクロ映画じゃないですか!それがこうしてカラー写真でいっぱい見れるなんて!!
印刷および製版技術の進歩で、1956年撮影の「昼下りの情事」から51年も経っているのに、まるで昨日撮ったかのような美しいカラー!
この画像達を見ていると、「昼下りの情事」を全編カラーで見てみたい!と思ってしまいます。モノクロなんてもったいない!どれほどオードリーが輝いていただろう…と思わせるパワーを持つ画像達でした!
追って日本版も出るのかもしれませんが、これは超買い!な写真集です。他にマーロン・ブランド、チャップリンなどの写真集もありました。シリーズの中の1冊のようです。
オススメ度:★★★★(裏焼きが数枚ありましたが、それを補ってあまりある出来の良さ!)

しかも「若妻たちの物語」「初恋」も含んで、主演作の全作品に珍しい画像が!!!まあまあ安いし(1575円)即買いしてしまいました。(^^;;;
もうもう珍しい画像はどれも嬉しいんですけど、
「パリの恋人」で真っ赤な現像室で明るさを測っているオードリー、風船と共に出番を待つオードリー、
「緑の館」で森に立つリーマ、炎が燃え盛る木の上で逃げ場を失った中森明菜のようなリーマ、
「ティファニーで朝食を」で変な顔してるオードリー、

「パリで一緒に」で柱の影からこっちを見て微笑むめっちゃかわいいガブリエル、
「いつも2人で」でおそらく冗談を言ったのであろうアルバート・フィニーに“もうバカね!”ぺチン!“イテッ!”って感じの思わず笑ってしまうスナップ(右の画像)、
「ロビンとマリアン」の、後ろにロバート・ショーが立ってるから誰を切ったのかちっともわからないけど、血まみれの剣をこちらに向けてマリアンを抱きしめるロビン…などがお気に入り。
表紙裏と裏表紙裏が「ティファニーで朝食を」のホリーのテイク違い画像なのもオシャレ。

わかりますか?あの「昼下りの情事」がカラーなんですよ!「昼下りの情事」ってモノクロ映画じゃないですか!それがこうしてカラー写真でいっぱい見れるなんて!!
印刷および製版技術の進歩で、1956年撮影の「昼下りの情事」から51年も経っているのに、まるで昨日撮ったかのような美しいカラー!
この画像達を見ていると、「昼下りの情事」を全編カラーで見てみたい!と思ってしまいます。モノクロなんてもったいない!どれほどオードリーが輝いていただろう…と思わせるパワーを持つ画像達でした!
追って日本版も出るのかもしれませんが、これは超買い!な写真集です。他にマーロン・ブランド、チャップリンなどの写真集もありました。シリーズの中の1冊のようです。
オススメ度:★★★★(裏焼きが数枚ありましたが、それを補ってあまりある出来の良さ!)
Posted by みつお at 00:00│Comments(7)
│海外の写真集
この記事へのコメント
キャ~~~~~~!(><)
何ですの何ですのっ!この写真集はっ!
あ、隊長!密林で発見しましたっ!
どうしましょう、捕獲ですよね。もちろん(笑)
ひゃ~、買いです買いっ!
何ですの何ですのっ!この写真集はっ!
あ、隊長!密林で発見しましたっ!
どうしましょう、捕獲ですよね。もちろん(笑)
ひゃ~、買いです買いっ!
Posted by カリン at 2007年01月30日 00:15
そうそう、そうなんです、カリンさん!
中身はありふれた画像ばっかりかと思ったら…!
密林の方がだいぶ安いみたいですね。(^^;
でもカリンさん、あとで日本版が出るかもしれませんよ!?
中身はありふれた画像ばっかりかと思ったら…!
密林の方がだいぶ安いみたいですね。(^^;
でもカリンさん、あとで日本版が出るかもしれませんよ!?
Posted by みつお at 2007年01月30日 11:37
わ~「昼下がりの・・・」のカラー写真もあるなんて素敵ですね~^-^
赤いリボンで2つにくくっていたんですね。役に合わせた若づくりのためでしょうか。日本版が出てほしいです~!やっぱり中身も読みたい!
本屋さんによってみよっと^-^
カリンさん捕獲したら(笑)また感想きかせてくださいね~
あとみつおさん「緑の館」のところでの中森明菜のようなリーマってどんなリーマ?^-^
赤いリボンで2つにくくっていたんですね。役に合わせた若づくりのためでしょうか。日本版が出てほしいです~!やっぱり中身も読みたい!
本屋さんによってみよっと^-^
カリンさん捕獲したら(笑)また感想きかせてくださいね~
あとみつおさん「緑の館」のところでの中森明菜のようなリーマってどんなリーマ?^-^
Posted by えみ at 2007年01月30日 13:58
えみさん、そーなんです!「昼下りの情事」のカラーなんて、
貴重で嬉しいですよね!しかもいっぱい!
この服の時、帯(ベルト)もリボンと同色の赤いのをつけてました。
本屋さんで見れればいいですね!
あと、「緑の館」の中森明菜はですね、
火に追われて、オードリーが“ああっ!”って
口を開けてる顔をしてるんですけど、
それが妙に最近の痩せた明菜っぽい顔なんです(笑)。
見ていただけるといいんですが…。(^^;
貴重で嬉しいですよね!しかもいっぱい!
この服の時、帯(ベルト)もリボンと同色の赤いのをつけてました。
本屋さんで見れればいいですね!
あと、「緑の館」の中森明菜はですね、
火に追われて、オードリーが“ああっ!”って
口を開けてる顔をしてるんですけど、
それが妙に最近の痩せた明菜っぽい顔なんです(笑)。
見ていただけるといいんですが…。(^^;
Posted by みつお at 2007年01月30日 18:33
残念ながらこの本は見あたらなかったんですが、なんとスクリーンの写真集がでてましたよ!^-^
また本屋さんに走らねばなりませんね。
残念ながら緑の館は持っていないんです~。DVDになる日はやってくるのでしょうか・・・と首を長くして待っています。明菜っぽい顔ってホントに中森明菜に似ていたってことなんですね~^-^ 似ているのかそれに似たパフォーマンスでもしていたのかと妄想しましたよ~
また本屋さんに走らねばなりませんね。
残念ながら緑の館は持っていないんです~。DVDになる日はやってくるのでしょうか・・・と首を長くして待っています。明菜っぽい顔ってホントに中森明菜に似ていたってことなんですね~^-^ 似ているのかそれに似たパフォーマンスでもしていたのかと妄想しましたよ~
Posted by えみ at 2007年01月30日 18:59
ほほぉ~~、「昼下りの情事」のカラー写真とは
本当に珍しいですね~~
なんか不思議な感じもしますね(^^)
こうした秘蔵写真、まだまだあるんでしょうね。
これはホント凄いなぁ。
本当に珍しいですね~~
なんか不思議な感じもしますね(^^)
こうした秘蔵写真、まだまだあるんでしょうね。
これはホント凄いなぁ。
Posted by ゴマちゃん at 2007年01月30日 23:13
>えみさん
スクリーンの出てましたか!今日本屋に行ってみます。(^^
「緑の館」はもうDVDでは出ないんじゃないかと思ってます。
アメリカではブルーレイとかHD DVDとかに移行しているようですし…。
中森明菜は、頬のこけ方とかが似てました。(^^;
>ゴマちゃんさん
そうですよね!僕らが知らない珍しい画像とか
きっとまだまだあるんですよね!
オードリーの画像って、世の中の全部出てきたら、
いったいどれくらいあるんでしょうね~…。(^^;;;
スクリーンの出てましたか!今日本屋に行ってみます。(^^
「緑の館」はもうDVDでは出ないんじゃないかと思ってます。
アメリカではブルーレイとかHD DVDとかに移行しているようですし…。
中森明菜は、頬のこけ方とかが似てました。(^^;
>ゴマちゃんさん
そうですよね!僕らが知らない珍しい画像とか
きっとまだまだあるんですよね!
オードリーの画像って、世の中の全部出てきたら、
いったいどれくらいあるんでしょうね~…。(^^;;;
Posted by みつお at 2007年01月31日 11:52