2007年08月12日
ゴールデン映画音楽EPレコード「いつも2人で」+新刊情報!
まずは緊急情報から!
今月下旬に“スクリーン”の近代映画社から、「オードリーを愛した名監督たち」という本が出版されるようです!まだアマゾンその他では扱いが始まってないようですが、始まり次第、またアップします!
こないだ出たばかりの、清藤秀人さんの「オードリー・ヘプバーン 98の真実」で大きな汚点をつけてしまった“スクリーン”の起死回生打になってほしい…。
これはビクターから出ていた「ゴールデン映画音楽/「白い恋人たち」というEPレコードです。
なんか「いつも2人で」のジャケットが嬉しいですね!(^-^
僕のは帯が失われてますけど、売ってた時は、2つ折ですから、ジャケットにはオードリーしか見えませんよね。
なんと珍しく5曲も収録!オードリーの映画は、B面3曲目の「いつも2人で」のみ。
この「いつも2人で」っていう選曲も嬉しいのですが、残念ながらまだ聴いてません。
いったいいつ出たのかはわかりませんが、収録曲に「ロミオとジュリエット」や「卒業」がありますので、69年~71年かと…。
暑い夏にはピッタリの爽やかな海辺のオードリーでした。
<2011/6/23追記>ここでの演奏のフィルム・スタジオ・オーケストラは20世紀フォックス・オーケストラだそうです。だから「いつも2人で」が選ばれたのかな?原曲にも敬意を払った、イメージを壊さないアレンジ。この曲の持つ甘くてもの悲しい感じも良く出ています。
お気に入り度:★★★
今月下旬に“スクリーン”の近代映画社から、「オードリーを愛した名監督たち」という本が出版されるようです!まだアマゾンその他では扱いが始まってないようですが、始まり次第、またアップします!
こないだ出たばかりの、清藤秀人さんの「オードリー・ヘプバーン 98の真実」で大きな汚点をつけてしまった“スクリーン”の起死回生打になってほしい…。
なんか「いつも2人で」のジャケットが嬉しいですね!(^-^
僕のは帯が失われてますけど、売ってた時は、2つ折ですから、ジャケットにはオードリーしか見えませんよね。
なんと珍しく5曲も収録!オードリーの映画は、B面3曲目の「いつも2人で」のみ。
この「いつも2人で」っていう選曲も嬉しいのですが、残念ながらまだ聴いてません。
いったいいつ出たのかはわかりませんが、収録曲に「ロミオとジュリエット」や「卒業」がありますので、69年~71年かと…。
暑い夏にはピッタリの爽やかな海辺のオードリーでした。
<2011/6/23追記>ここでの演奏のフィルム・スタジオ・オーケストラは20世紀フォックス・オーケストラだそうです。だから「いつも2人で」が選ばれたのかな?原曲にも敬意を払った、イメージを壊さないアレンジ。この曲の持つ甘くてもの悲しい感じも良く出ています。
お気に入り度:★★★
Posted by みつお at 15:00│Comments(0)
│レコード・CD