2013年12月06日
えええええええ〜〜っ!!今度は「麗しのサブリナ」が!!!
僕のもうひとつのブログ、「おしゃれ泥棒 オードリー・ヘップバーン!」の方に、「いつも2人で」の時系列の見分け方の記事を載せました。よろしければそちらもご覧になってください。
それと「ティファニーで朝食を」の新しいサントラが届きました!今聴き込んでますので、記事はもう少しお待ちくださいねーっ。
ふとネットサーフィンで見つけてビックリ!!
なんと今年2013年の12月20日(もうすぐ!)に今度は「麗しのサブリナ」のオリジナル・サウンドトラックがとうとう発売されるようです!!!
ついに、ついに!ついに〜〜〜〜っ!?
今まで「麗しのサブリナ」は本当のサントラは一度も発売されたことが無くて、かろうじて「カサブランカ ハンフリー・ボガードの世界」というハンフリー・ボガートの映画の曲を集めたレコード(とCD)でメインタイトルのオリジナル・サウンドスコア盤があったのみ。
発売はKritzerland。既に公式サイトで一部試聴もできます。
過去に「噂の二人」や「許されざる者」のサントラCDも出していますね。
その「噂の二人」では、最後のクライマックスのシーンの音楽がフィルムバージョンとは違う曲が入ってて、“えええっ!”っていう苦い想い出があるんですよねー。
なので、「緑の館」や「暗くなるまで待って」を出したFilm score monthlyや、「シャレード」「ティファニーで朝食を」を出したINTRADAに比べると、出してくれるのは嬉しいけどちょっと不安のあるメーカー。
今回も全部「麗しのサブリナ」じゃなくて、フレデリック・ホランダーの関わった映画を集めたというもので、他に6作品も入ってます。
「麗しのサブリナ」は一番多くて12曲なんですけど、曲目見ても“Yes,we have no bananas”や「麗しのサブリナ」の代名詞とでも言うべき“La Vie en rose(バラ色の人生)”が入ってない…!!orz
でも完全盤には程遠くても、こうして12曲も出してくれることは嬉しい!メインタイトルであるプレリュードの音はそんなに良くないんですが、“Isn't It Romantic?”なんかは54年の作品とは思えないくらい音もキレイ!マスター音源を見つけてリマスターしたのかな?
後の作品である「戦争と平和」や「パリの恋人」よりも音質はいいです。
12月6日現在では、まだ日本では扱っている所が無くて、各国アマゾンも現在の所扱いなし。
ところがなんと世界限定1000枚だけの発売なので焦る〜〜〜!
これも手に入るのを楽しみに待ちます!
ちなみに、明日も記事があります。よろしければお越し下さい。
それと「ティファニーで朝食を」の新しいサントラが届きました!今聴き込んでますので、記事はもう少しお待ちくださいねーっ。
ふとネットサーフィンで見つけてビックリ!!
なんと今年2013年の12月20日(もうすぐ!)に今度は「麗しのサブリナ」のオリジナル・サウンドトラックがとうとう発売されるようです!!!
ついに、ついに!ついに〜〜〜〜っ!?
今まで「麗しのサブリナ」は本当のサントラは一度も発売されたことが無くて、かろうじて「カサブランカ ハンフリー・ボガードの世界」というハンフリー・ボガートの映画の曲を集めたレコード(とCD)でメインタイトルのオリジナル・サウンドスコア盤があったのみ。

過去に「噂の二人」や「許されざる者」のサントラCDも出していますね。
その「噂の二人」では、最後のクライマックスのシーンの音楽がフィルムバージョンとは違う曲が入ってて、“えええっ!”っていう苦い想い出があるんですよねー。
なので、「緑の館」や「暗くなるまで待って」を出したFilm score monthlyや、「シャレード」「ティファニーで朝食を」を出したINTRADAに比べると、出してくれるのは嬉しいけどちょっと不安のあるメーカー。
今回も全部「麗しのサブリナ」じゃなくて、フレデリック・ホランダーの関わった映画を集めたというもので、他に6作品も入ってます。
「麗しのサブリナ」は一番多くて12曲なんですけど、曲目見ても“Yes,we have no bananas”や「麗しのサブリナ」の代名詞とでも言うべき“La Vie en rose(バラ色の人生)”が入ってない…!!orz
でも完全盤には程遠くても、こうして12曲も出してくれることは嬉しい!メインタイトルであるプレリュードの音はそんなに良くないんですが、“Isn't It Romantic?”なんかは54年の作品とは思えないくらい音もキレイ!マスター音源を見つけてリマスターしたのかな?
後の作品である「戦争と平和」や「パリの恋人」よりも音質はいいです。
12月6日現在では、まだ日本では扱っている所が無くて、各国アマゾンも現在の所扱いなし。
ところがなんと世界限定1000枚だけの発売なので焦る〜〜〜!
これも手に入るのを楽しみに待ちます!
ちなみに、明日も記事があります。よろしければお越し下さい。
Posted by みつお at 09:00│Comments(2)
│オードリー関連情報
この記事へのコメント
僕も「ティファニーで朝食を」サントラ届いたので聴き込んでいます。
みつおさんなら、しょっぱなから分かると思いますが、
まさに溜飲が下がるとでも申しましょうか、やった~です。
でもってビミョーなものも・・・
後でゆっくり読ませてくださいね。
みつおさんなら、しょっぱなから分かると思いますが、
まさに溜飲が下がるとでも申しましょうか、やった~です。
でもってビミョーなものも・・・
後でゆっくり読ませてくださいね。
Posted by まる at 2013年12月07日 00:36
はいー、僕も1曲めを聴いた時から
まるさんの狂喜してる様子が即行思い浮かびましたよー(笑)。
もちろんそれも記事にするつもりです。
で、ビミョーなのはもしかしてボーナストラックの面々でしょうか。
これ、いるんかいな?ってのが何曲も何曲も…。
それならこっちが良かった…とかって、
やっぱりブートレグの価値もまだまだ絶大ですね。(^^;
まるさんの狂喜してる様子が即行思い浮かびましたよー(笑)。
もちろんそれも記事にするつもりです。
で、ビミョーなのはもしかしてボーナストラックの面々でしょうか。
これ、いるんかいな?ってのが何曲も何曲も…。
それならこっちが良かった…とかって、
やっぱりブートレグの価値もまだまだ絶大ですね。(^^;
Posted by みつお at 2013年12月07日 04:03