2007年05月19日

「ロビンとマリアン」ジョン・バリー オリジナル・サントラ

 本日から、神戸のOS阪急会館でお別れ上映が始まっています。

「ロビンとマリアン」ジョン・バリー オリジナル・サントラ これは「ロビンとマリアン」のオリジナル・サウンド・トラックです。作曲者は007の音楽で有名なジョン・バリー。

 「ロビンとマリアン」は初公開当時のレコード時代からサントラが発売されず、ステレオのプロモ盤とモノラルの海賊盤しか出回らなかったので、ごくごく少数の人しか持っていませんでした。

 でも、曲自体は優れていると思われていたようで、このサントラCDが出る前から、オリジナル・サウンド・スコアで組曲としてジョン・バリー作品集のCDにも収録されていたんですよね。

 これも残念ながら市販されたものではなく、プロモーション盤オンリーだったため、入手は難しいです。同じプロモのレコードでは出来の悪い歌入りの主題歌があったそうですが、それはカットされています。

 「ロビンとマリアン」のテーマ曲は、アレンジによって軽快で・爽やかで・広大で・甘くて・哀しくて・メロディアスで・癒し系で…と見せる面を変化させるので、最初に映画を観た時からのお気に入りになり、この曲のサントラが欲しいな~って思っていました。“「ロビンとマリアン」オードリー・ヘプバーンのすべて”というレコードに「ロビンとマリアン」は入ってましたが、あれは単なるイージーリスニングでしたし。
 後にこのサントラを手に入れたときは、とっても嬉しかったです!

 オードリーの映画音楽での僕のベスト5に入れている「ロビンとマリアン」ですけど、争いのシーンとかも多くて、重い音楽も結構あるので、全体で通して聴くのはちょっとしんどいかな?
 でもいろんなバリエーションで出てくるテーマ曲は、とても多彩!ホントいい曲です。

 なお、数年前に「ロビンとマリアン」のオリジナル・サウンド・スコア盤が発売されています。
 その話はまたこんど、ということで。

曲のオススメ度:★★★★(ちょっと音が悪いのがたまにきず。)





同じカテゴリー(ロビンとマリアン)の記事
 大きな欠陥のあった「ロビンとマリアン」レーザーディスク (2024-12-19 12:00)
 「ロビンとマリアン」1976年初公開時 B1ポスター (2021-09-11 21:00)
 ショーン・コネリー追悼「ロビンとマリアン」記事 (2020-11-18 18:00)
 1975年「スクリーン」オードリー・ヘプバーン、カムバック記事 (2020-03-04 18:00)
 「ロビンとマリアン」公開40周年記念!宣伝写真(キャビネ&六切) (2016-10-18 09:00)
 「ロビンとマリアン」アメリカ版プレスシート (2015-06-18 21:00)

この記事へのコメント
そういえば、ミッシェル・ルグラン全集に
「ロビンとマリアン」組曲が収録されておりまして、
聴いてみたら・・・・
どえれぇ重たい曲でしたわ。
結局、レスター監督たちの趣向と合わずボツとなったしまったようです。

バリー作曲のテーマは、本当に名曲ですね♪
Posted by まる at 2007年06月29日 00:52
なんと!ミッシェル・ルグランも「ロビンとマリアン」を作曲してたんですか!
そんな暗い曲なら、採用されなくてよかったー。(^^;

確かにジョン・バリーのは名曲ですよね!
映画館で見たときに、この曲は最初っからすごい印象に残りました!
それだけにサントラが出てないと知った時はショックでしたねー。
後年、こうして手に入れることが出来て、ホントに嬉しかったです。(^-^
Posted by みつお at 2007年06月29日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。